まりこ先生

岩手県ピアノ教室【ハルモニア】髙橋摩利子です。音楽を通して、子どもたち、お母さんも元気にしたい!食べること、犬、花、写真、絵画鑑賞、編み物が好き。頭の中は常に「次なに食べよ♪」。

レパートリーテスト 教室紹介 教育理念 音楽教育

いつでも いくつになっても弾ける曲がある! ピアノレッスン

2021/9/15  

いつでも弾ける ピアノの曲 ありますか? 幼稚園の先生を目指す学生たちにピアノを教えています。 一番最初の授業でアンケートを書いてもらいます。 ピアノを習ったことはありますか? 何年くらいやりましたか ...

生徒の声

ピアノ教室【ハルモニア】 皆さまの声 No.1

2021/3/30  

  15.16.小学生二人から 2013年4月 ブログ「自信をつけるピアノ」 13.14.幼児二人からかわいいお手紙 2013年2月 ブログ「ピアノ発表会記念品を・・」 12.小学生二人のお ...

生徒の声

ピアノ教室【ハルモニア】 皆さまの声 No.2

2021/3/30  

  26.高校生のお母様から 2013年5月 ブログ「ピアノ指導:指導のエネルギーは・・」 「☆☆はハルモニアやピアノのレッスンから、 親が思っている以上に沢山の大切な事を学ばさせていただい ...

生徒の声

ピアノ教室【ハルモニア】 皆さまの声 No.3

2021/3/30  

  45.高校生のお母様から   2013年11月 ピアノ指導☆ピアノがある生活 「テスト期間だと、部活がないので練習時間が増えます。 できるようになるまで、集中してじっくり練習できるように ...

生徒の声

ピアノ教室【ハルモニア】 皆さまの声 No.4

2021/3/30  

61.小学生二人のおじい様から 2014年1月 ピアノ指導☆「やる気」を育てる 「単にピアノが弾けるようになれば良いということではなく、 心が育たないと、ピアノの技術にも成長がないということを 事ある ...

生徒の声

ピアノ教室【ハルモニア】 皆さまの声 No.5

2021/3/30  

  89.大人の生徒さんから 2014年12月 ピアノ指導☆“聴いて・・” 「昨日は あのような機会を頂いて、ありがとうございました。 生徒の皆さんの音色の美しさには、感動しました。 みなさ ...

生徒の声

ピアノ教室【ハルモニア】 皆さまの声 NO.6

2021/3/30  

  100.小学2年生 2015年7月 ☆ママのノートに書いたとびっきりうまくなる方法 「とびっきりうまくなる方法 ①ゆっくりひく(練習する) ④だいじょうぶ、と思う。 99.新入会の小学生 ...

レッスン 教室紹介 音楽教育

親Q:ピアノ練習は毎日しなければなりませんか?

2023/5/14  

「しなければならない」 ではなく 「せずにはいられない」 ”癖” をつけます。 こんにちは、岩手県ピアノ教室【ハルモニア】高橋麻利子です。     子どもにピアノ練習を毎日させるの ...

レッスン室から 教室紹介 音楽教育

親Q: ピアノレッスンに 親の付き添いは必要ですか?   <私の経験したレッスン>

2024/11/16  

ピアノレッスンで、親が同席できる教室とお子さんだけで行う教室があります。 ピアノ教室 親が同席、できるできない 親が同席するピアノレッスン ① 小さいお子さんのリトミックレッスン。親子で一緒にレッスン ...

Q&A 教室紹介

Q:  楽器は必要ですか?

2021/5/17  

イノダコーヒーのサバラン   こんにちは、岩手ピアノ教室【ハルモニア】高橋麻利子です。 お電話でお問合せの多かった質問です。   家で練習する楽器は必要ですか? はい、必要です。 ...

© 2025 岩手県北上市・花巻市ピアノ教室【ハルモニア】