レッスン 教室紹介 音楽教育

親Q:ピアノ練習は毎日しなければなりませんか?

「しなければならない」

ではなく

「せずにはいられない」

”癖” をつけます。

こんにちは、岩手県ピアノ教室【ハルモニア】高橋麻利子です。

 

 

子どもにピアノ練習を毎日させるのが大変です!

昔、お母さんたちによく言われました。

それで必死に研究しました。

どうやったら子どもたちが自主的に練習するようになるか・・

 

2020年「子どもたちが社会への繋がりを感じるピアノ学習のために」

研究論文 発表しました。 「子どもたちが社会への繋がりを感じるピアノ学習のために」 専修大学北上福祉教育専門学校 2019年度 研究紀要 2020年4月発行  ピアノ指導の一環として 取り入れた 合唱 ...

続きを見る

私の日々探求は続きます。

子どもたちは、昨日と今日では違うのですから!

指導者が変われば、子どもたちは変わります。お母さんたちも変わります。うちの生徒は、岩手のフツーの子です。文化もありません。(バッサリ!)その子たちに、世界は広いのだ、ということを気づいてもらえるよう、子どもたちもお母さんたちも元気になってもらえるよう、日々、私が精進です。

「習慣化されるもの」が多い人ほど優秀

自分の人生、お子さんの未来を良い方向にしたいのであれば、良い習慣を身につける ことが一番です。

運命は変えられます!

「習慣化」の研究論文は、米国、英国、岩手大学・・たくさん出ています。

「習慣化」されるものの多い人ほど、勉強やスポーツ、優れているのです。

よく「できる人」って、なんでも出来るよなぁ、と感心することありますでしょ。

私の身近なところでは、友人や恩師たち。容姿端麗、頭脳明晰、性格も良し、センス抜群、経済力半端なく強い・・世の中には、こんな方たちも存在するのです。決して表に出て来ないけれど。私みたくブログなんぞ絶対書かない!(笑)インスタもやらない。(爆)

この方たちに共通するのは、「勉強」や「音楽」「スポーツ」が小さいころからの習慣であったこと。普通の人の何十倍、何百倍、という苦労をしているのに、それを「苦労」と思っていないこと。ほんとに素晴らしい!

 

 

 

5分でいい

あなたが毎日続けているもの、って何ですか?

ご飯食べる、歯磨く、寝る、風呂入る・・・書き出すといっぱいあります。

子どもたちの習慣の中に、「ピアノ弾く」が加わるよう、指導しています。

5分でもいいんです。

3日弾かないで1時間半練習した、はバツ。それより、ほんのちょっとでいいから自分のレパートリーを暗譜で正確に弾いてみる・・

論文「読み・書き・ピアノ」「ピアノ・レパートリー・テスト」

 「読み・書き・ピアノ」表現力を高めるピアノ指導法の研究~「レパートリー・テスト」活用でより豊かなピアノ表現を~2018年4月発表 専修大学北上福祉教育専門学校研究紀要      2009年 ...

続きを見る

この「5分でいいから・・」も、海外の大学の研究論文で発表されています。

5分ってね・・・案外、長いの!私の習慣、犬のお手入れ。5分かかってないんだわね~(笑)

5分、タイマーかけてピアノやる、勉強する・・これも子どもたちに指導しています。

 

 

 

先生や親がついてないと練習できない、にしない

「ピアノを練習させるのが大変」なのは

自分で練習できない理由

  • 一人で楽譜を読む、音を聴き取るソルフェージュ力がない
  • 朝起きる、などの基本的生活習慣がない
  • 接する大人が、コンプレックスを上手に昇華できていない

などの理由が考えられます。

 

 

楽譜を読めないから練習したくない

楽譜を読む、音を聴き取る・・そういう指導を「ソルフェージュ」と言います。

ソルフェージュの指導は、初めの第一歩、ピアノをはじめて弾く、ときから重要です。これを意識して指導するのと、飛ばして表面的に色々な曲を弾けるようにしてあげるのでは、もう、人生が違う、とさえ思っています。

「ソルフェージュ能力を高める幼児期のピアノ指導法の研究」&音大受験を考える

岩手ピアノ教室【ハルモニア】高橋麻利子 2014年8月発表 「ソルフェージュ能力を高める幼児期のピアノ指導法の研究」 専修大学北上福祉教育専門学校研究紀要     自分で読譜できる ...

続きを見る

 

↓の記事後半に、私が習った教室について書いています。小学生のとき、ソルフェージュをしっかり教えてくださる先生に出会って、変わりました。幼児のときからやった曲、全て最初からやり直しました!

親Q: ピアノレッスンに 親の付き添いは必要ですか?   <私の経験したレッスン>

ピアノレッスンで、親が同席できる教室とお子さんだけで行う教室があります。 ピアノ教室 親が同席、できるできない 親が同席するピアノレッスン ① 小さいお子さんのリトミックレッスン。親子で一緒にレッスン ...

続きを見る

 

 

生活の基本的習慣が出来ていない

 

朝、起きる。ごはんを食べる。歯を磨く。「行って来ます」「ただいま」と言う。学校の宿題をする。ごはんを食べる。お風呂に入る。歯を磨く。寝る。・・・

この基本的習慣が出来ていない子がいます。

「ピアノと何が関係あるのですか!?」あるんですよ。大ありなんですよ。

毎日習い事に通って、食事は不規則、寝るのも不規則、親子の会話なし・・

現在、幼稚園の先生を目指す学生たちに教えていますでしょ。そうしたら、そういう子が今、凄く多いことがわかりました。お母さんたちがどうしていいかわからない、のです。それでね、お母さんと子どもたち一緒に元気にしてあげなくては、と考えが変わって行ったのです。

昔は、高校で教えていました。長くいたのは、地域で優秀な子たちの高校。そういう子は、生活習慣がきちっとしています。それが世の中全部、と「錯覚」していました。

生活習慣、つまり「習慣化」するものが多い子は優秀

 

 

接する大人が、コンプレックスを昇華できていない

コンプレックスのない人なんて、いません!

東大出ても、藝大出ても、コンプレックスってあるようです。いえ、気が付くことが多いから優秀で、コンプレックスも通常の方より多いのかも知れません。

容姿端麗、性格良し、経済力あり、でも、どんな人でもあります。

コンプレックスをどう昇華するか、で幸せ度は変わります。

あなたのコンプレックスはあなたが解決しないと。他者に依存するとエンドレスになってしまいます。

 

ピアノの練習に、毎回びっちりくっついて指示する。お稽古を、週何回もに増やして指導する・・それは、もしかしたら大人側の問題、「コンプレックスを昇華させる」ために子どもに付きっきりになってしまうのかも知れません。

それについてはまたいつか書きます。

 

 

練習させる、ではなく、毎日練習できる子

「ねばならない」が多いと、息が詰まります。

「スカートの丈は何センチ」「靴下は何色」・・・

たくさんの「ねばならない」に囲まれた子どもたち。

プラス「ピアノは毎日練習しなさい」

 

・・・「うっせーわ!」(流行ってるらしいから、使ってみました)

 

当たり前です。私だって強制されたら嫌。楽しいから弾いているんです。最近は、頭が回らないときピアノ弾きますよ。すーっと色々なアイディアが浮かんできます。

色々な方が 「ピアノは脳に良い」 と仰っていますよね。これ、トシとった私だから、今実感できます。編み物の計算とかね、『ん~、わからない』となったら、ピアノ弾きますよ。そうすると頭動くの。ピアノやっていて良かったです。

 

 

ポイント

自分で 毎日練習できる子 に育てます!

その方が、親も先生もラクでしょ♪ そしてその子はきっと、幸せになる(^▽^)/

 

「毎日」が増えた

♪北上市内小学生♪たくさんれんしゅうしました。れんしゅうは あさ やります。あさ できない時は ごご やります。ひかないのは 1か月に 1回くらいです。

 

 

♪東京都内大学生(北上市内中学校、花巻北高校卒)♪ ホールでの演奏は一年ぶりだったので緊張しましたが、楽しんで演奏することができてとても良かったです。ピアノを続ける中で本当にいろいろなころがあり、悩むこともたくさんありましたが、逃げたり諦めたりせずに、長い期間ピアノを続けられたことや毎日練習したことは、自分にとってかけがえのない大切な経験となりました。これからもピアノを続けて行きたいと思います。

♪お母さまより♪4歳の時から本当に長い間、先生にお世話になりました。ピアノを技術的にご指導いただいたのはもちろんのこと、表現力をつけるために、たくさんのアドヴァイスとともに、実生活に生かせることを学ばせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。娘にとって、ピアノを弾くことは生活の一部であり、麻利子先生にレッスンを受けることが生き甲斐なのだと、レパートリーテストでの先生の「習慣の大切さ」のお話を聞いて思いました。

 

お読みくださり、ありがとうございます。

体験レッスンを承っております。

年齢、経験は問いません。

詳細はこちら★

高橋麻利子

岩手県北上市・花巻市 ピアノ教室【ハルモニア】

TEL 08084933718

お問合せ

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マリコ

岩手県ピアノ教室【ハルモニア】高橋麻利子です。音楽を通して、子どもたち、お母さんも元気にしたい!食べること、犬、花、写真、絵画鑑賞、編み物が好き。頭の中は常に「次なに食べよ♪」。

-レッスン, 教室紹介, 音楽教育

© 2024 岩手県北上市・花巻市ピアノ教室【ハルモニア】