岩手県北上花巻ピアノ教室ハルモニア。生徒&保護者みなさまの声。子どもたちの耳と心を育てます。音楽教育で心豊かに。

生徒の声

ピアノ教室【ハルモニア】皆さまの声 No.9

145.中学1年生 2017年12月

☆哲学
☆哲学
1年前「うまく弾けたと思います。あまり考え過ぎないようにしました。」
現在「今回やる曲は、こうで~、こうで~、としっかり頭に入れて、先生に言われてそこをただ直して弾く、ではなくて、そこからどうしたらももっと自分が良いと思える演奏になるのかを考えながら練習して行きたいたいです。」

 

144.小学2年生 2017年11月

☆共感の否定をしない
☆共感の否定をしない
「〇さん:最初の曲は優しくて、最後の方はだんだん強く弾いていました。(※クレッシェンドがわかるように弾いていた)
 「冬のぺんきやさん」でやさしく弾いていました。(※曲にあった音を出していた)
〇さん:「だいふくじぞう」で歌って弾いていました。(※リズムにのって弾いていた)
「さかあがり」で、頑張ってさかあがりをしているように弾いていました。(※一生懸命丁寧に弾こうとしていたのが伝わった)」
※原文を漢字に変換しました。

 

143.中学2年生 2017年11月

☆中学生までにピアノを通して育てたいこと
☆中学生までにピアノを通して育てたいこと
「〇ちゃん:一つ一つの音をしっかり抜けないで弾いていて凄い。丁寧に弾いていてきれいな音だなぁ、と思った。自分は最近、音が抜けることが多くなって来ているから、注意して弾いて行きたい。楽しそうに弾いて自分の世界をしっかり表現したこと、まねしたい。
△ちゃん:滑らかだけど、強調するところはドーンっていう感じでメリハリがある。聴いている自分も楽しくなる演奏だった。△ちゃんの演奏を聴いていると感動する。自分も自分の演奏で誰かを感動させる演奏をしてみたいと思った。」

 

142.中学3年生 2017年10月

☆言葉
☆言葉
「〇〇ちゃん
バッハはやさしい音で弾いていて、一つ一つの音がしっかりしているなと思いました。クーラウでは、あたたかい音だな、と思ったし、強弱のメリハリがあって、はっきりしているな、と思いました。ちゃんと曲のイメージに合った演奏をしているな、と思いました。」

 

141.小学5年生 2017年8月

☆子どものストレスに気づく
☆子どものストレスに気づく
「<大切なもの>自分、友達、家族、生き物、ペット(カメ、インコ)
 <大切なこと>生き物を大切にすること、人を大切にすること、だれにでも公平、協力しあう」

 

2017年クリスマス。松戸のツオップのシュトーレン。

140.中学生のお母さま 2017年7月

苦しんだ自分、救えなかった子に・・
苦しんだ自分、救えなかった子に・・
「たくさんの曲を素敵なピアノで弾く事が出来て、少しずつですが、心豊かに育っています
落ち着いて丁寧に弾ける様になってきたと思います。
短い時間の練習の中でも、先生のノートをしっかり見て、要点をつかみ、部分練習をしているところが多く見られました。
とにかく、ピアノを通してたくさんの事を教えて頂きまして、先生には感謝しております。」

 

139. 中学生お二人のお母さま  2017年6月

☆大震災からずっと思っていたこと
☆大震災からずっと思っていたこと
「ピアノの技術はもちろんですが、
それ以上に 心の教育 をしていただけるので、ありがたいです。
私も気付かない点が多々あるので、
”気付いて考える” ということができることに 感謝しています。」

 

138.中学2年生 2017年6月

☆失敗や欠点とか
☆失敗や欠点とか
「練習記録をつけ、時間に気を付けることで、しっかり練習できました。
自分のピアノの音は、透き通ったきれいな音色ではなく、にごった感じになってしまうこともあったので、きれいな音にしていけるようにしたいです。」

 

137.小学4年生のお母さま 2017年5月

☆エンジン
☆エンジン
「練習は自分から進んでやる時もあれば、言われてから行う時もありましたが、楽しそうに練習していて良かったです。
ピアノも頑張って練習していたのですが、その他の学校の一人勉強も工夫して取り組んでおり
充実した一年でした。
きれいな音だなぁ、と思いました。」

 

136.小学3年生  2017年5月

☆一人で練習
☆一人で練習
小学3年生。
「(本番は)ゆっくりていねいにひこうと思いました。(本番まで)がんばって練習しました。
お母さんがいない時も、一人で練習しました。
さいごまでひっかからないでひけたら、シールをはって練習しました。
今までよりずっと上手にひきたいです。みんなが「おーっ」と言うようなえんそうをしたいです。」

 

135.小学1年生、お父さま 2017年4月

☆大事に・・
☆大事に・・
小学1年生。
「(ホールのピアノは)いつもとひきごこちがちがうと思いました。家のピアノはツルツルしてたけど、さくらホールのピアノは木みたいにざらざらしていました。」
お父様
「小学校に入って朝ピアノの習慣が定着しました。譜読みがよりできるようになりました。」
★朝ピアノ★は、2012年より始めた当教室の造語です。

 

133.134.小学生、お母さま 2017年4月

☆勉強会 今回のテーマは・・
☆勉強会 今回のテーマは・・

「家では弾き間違ったり、ひっかかった箇所も、本番ではミスなく弾けていました。人前でも緊張しすぎることなく、集中していたと思います。

 自分で決めた目標回数ができるまで、あきらめずに頑張って練習していました。
 この1年で、自分の音を少しずつ聞けるようになったと思います。
 ピアノだけではなく、音読や学校のことなど、子どもたちに寄り添って指導して下さって感謝しております。」(お母さま)

「頭の中で、ロバが荷物を持って歩いているのをイメージしました。その曲ではどんな気持ちでいるのかな、と考えてひきました。

テストの日までの4日間、毎日必ず10回(とまらずに)ひくことを決めて、がんばって練習をしました。」(小学生)

久慈 竹屋さんの黒豆ケーキ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マリコ

岩手県ピアノ教室【ハルモニア】高橋麻利子です。音楽を通して、子どもたち、お母さんも元気にしたい!食べること、犬、花、写真、絵画鑑賞、編み物が好き。頭の中は常に「次なに食べよ♪」。

-生徒の声

© 2024 岩手県北上市・花巻市ピアノ教室【ハルモニア】