-
第53回ピアノ・レパートリー・テスト、学業のこと
2022/6/18
ピアノ・レパートリー・テストとは? ピアノ教室ハルモニアのオリジナルです。 ピアノを習っていて、「なんか弾いてみて」と言われて、楽譜なしノーミスで弾ける曲があ ...
-
年度初めに:お母さんたちの声から
2022/4/7
雪の下で咲いていた子。 春から育てるビオラより、花期も長いの。 偉いのよ、この子。 「指導者」「研究者」であり続けること 私の恩師たちが、現役の指導者であり、研究者でありま ...
-
第51回ピアノ・レパートリー・テスト:動画提出2回目、複数曲続けて演奏、「自己管理能力」を育てる
2021/11/6
10月は30度になったり、山に初冠雪だったり・・ 気候の変化が激しかったです。 ご自愛ください。 ピアノ教室【ハルモニア】オリジナルの指導プログラム「ピアノ・レパートリー・テスト」。 コ ...
-
第50回ピアノ・レパートリー・テスト「オンラインレッスンの練習」動画提出
2021/7/21
長梅雨の後は 猛暑。 ご自愛くださいね。 レパートリーテスト 今回のテーマは・・ ピアノ教室【ハルモニア】オリジナルの指導プログラム「ピアノ・レパートリー・テスト」。 &n ...
-
ピアノ道☆「緊張して上手く弾けませんでした」を考える
2021/7/9
6月は、ジューンベリーがたくさん採れました。レッスン室前にある木です。 「緊張」の話の続きをしますね。 「緊張して上手く弾けませんでした」 と口に出して言う子、気づいてみたら、うちのお弟子さんでそう言 ...
-
ピアノの悩み Q: 緊張すると手が震えます
2023/7/18
ピアノの悩みで多いのが「緊張すると手が震えます」って。 わかります。ほんと、これはわかります。 ピアノを弾くとき、手が震える理由 練習不足 はい、これは当然です。「練習が足 ...
-
楽譜を読めるようになりたい!
2021/5/3
グレゴリオ聖歌の「ネウマ譜」 私の大事な楽譜、フランスのソレム修道院の僧侶たちが使う「グレゴリオ聖歌」の楽譜です。 大人の生徒さんにソルフェージュ指導をするとき、奥の部屋から出して来て、ご覧頂きます。 ...
-
レッスン室から レパートリーテスト 教室紹介 生徒の声 音楽教育
“心を育てる”ピアノレッスン
2021/11/6
心が育っていないと、何事も極められません。 スポーツ、勉強、仕事・・なんだってそうでしょう。ある程度まで行きますが、それ以上伸びない。伸びない原因が、自分ではわからない。何かが違う、と気づくけれど、何 ...
-
Q: 音痴(オンチ)は治りますか?
2021/4/17
音痴(オンチ)は治りますか? はい、治ります! 浅草の梅源さん 音痴(オンチ)って? 歌うと音程が悪い、のがいわゆる「おんち」です。 この言葉使うの、ほんと嫌! 嫌な言葉! 音程が悪くて ...
-
いつでも いくつになっても弾ける曲がある! ピアノレッスン
2021/9/15
いつでも弾ける ピアノの曲 ありますか? 幼稚園の先生を目指す学生たちにピアノを教えています。 一番最初の授業でアンケートを書いてもらいます。 ピアノを習ったことはありますか? 何年くらいやりましたか ...