100.小学2年生 2015年7月
99.新入会の小学生のお母様から 2015年6月
98.小学6年生 入会から10回目のレッスンを終えて 2015年5月
97.大人の生徒さんから 2015年5月
「ドビュッシーの「月の光」を目指し、美しい演奏ができるようになりたいと思っています。
ただ弾ける様になる以上の力を身に付ける為、
丁寧にご指導頂けますので、欲を持ってピアノに向かえるようになりました。」
96.コンサートご来場の方から 2015年5月
「(今回のテーマ)は とても良かった。
乳幼児入場可なので、ホームパーティー風で、とてもいい雰囲気のコンサートだった。
先生のご指導の成果があらわれた いい発表会でした。」(ご親戚。40代女性)
ブログ⇒★
95.コンサートご来場の方から 2015年5月
「演奏する子と 聞く人の距離が近くて
指の動きが良く見えて良かった。」 (祖父母。70代女性)
ブログ⇒★
94.大人の生徒さんから 2015年4月

「先生に弾いて教えていただけるので凄く勉強になって嬉しかったです」
レッスン曲:ショパン「幻想即興曲」他
93.大人の生徒さんから 2015年2月
「先生のレッスンを通して、音楽だけでなく、いろいろなものごとを本当の意味で深く味わうことを 学びつつあるような気がしています。
自分のいい面を引き出して頂いているような気も します。」
92.卒業生のお母様から 2015年1月
「ピアノコンサート 大変感動いたしました。
生徒さんたちのピアノにむかう姿やまなざしが、 とてもまっすぐで、レパートリー数曲の演奏に、ゆったりと聞き入りました。
重ねてきた時間と、先生のていねいなご指導、たっぷりと受けとりました。
心洗われました。」
91.高校生のお母様から 2015年1月
「これが我が子かと目を疑うくらい素敵に撮ってくださり
ブランシュさん(写真屋さん)の腕前にも感心いたしました。
何より充実した☆☆の表情に、
改めてこのような場を与えて頂いたことに感謝しております。」
90.卒業生から 2015年1月

「生徒さん方の素晴らしい演奏を聴かせていただき、ありがとうございました。
一つひとつのフレーズ、一つひとつの音に
丁寧に向き合い、感じ、考えながら
演奏されている様子に心がたくさん動きました。」
89.大人の生徒さんから 2014年12月

「昨日は あのような機会を頂いて、ありがとうございました。
生徒の皆さんの音色の美しさには、感動しました。
みなさん、すごく丁寧に、音を大切に弾いていて、
さすが摩利子先生の生徒さんたちだなぁ、と感心しきりでした。」
88.小学5年生から 2014年12月

「・・・(リハーサルが上手く行かなかったことを延々と書き連ね・・(笑) )・・・
リハーサルが終わってから 何度も指練習をしました。
本番になって ステージに立つと きんちょうが ふき飛ん楽しくひけそうだなぁ と 思いました。
演奏が終わってから うまくひけて良かったなぁと 思いました。」
87.86のお母様から 2014年12月
86.高校1年生から 2014年12月

「本番までに たくさん練習をし 上手に弾けない所を集中的に練習したりと 頑張りました。
そして本番では・・(略)・・
曲が始まったら 不思議と 落ち着いて来て
自分の弾きたいように 弾くことが出来た と思います。この経験を通して
日頃の練習の大事さを改めて知ることが出来ました。」
85.卒業生から 2014年11月
84.小6年生 2014年11月

「ピアノコンサートで 私は少し 緊張しました。
・・・・略・・・
家に帰ってみると おばあちゃんが すごくじょうずだったよ、きれいな音だったよ、 とほめてくれたのですごくうれしかったです。
反省するところがたくさんあったけど次のコンサートや発表会では家でたくさん練習して いろんな曲をやりたいです。」
83.卒業生のお母様 2014年11月
82.高校3年生 2014年11月

「先生に丁寧に指導をしていただいたおかげで、
ピアノの技術面だけでなく、
時間の使い方や 物の考え方など
生きていくうえで
たくさんの大事なことを教えていただきました。
今日も一生懸命弾きます。」