164.高校1年生 2019年1月
「演奏をしているうちに、身体もほぐれて行って、楽しく弾くことが出来ました。今までの発表ではなかった感覚だったな、と思いました。
今までのテストでは、固まって演奏していたのが、今回のテストでは緊張しなくて、回りに誰もいないような感じがして、自分の音がよく聞こえて来ました。」
163.中学2年生 2018年12月
今年入門。
「まだ完璧には程遠いが、自分で考えて弾けるようになった。
前より緊張することがなく、人前で弾いてもあまりあがらなくなりました。人がいると緊張していた。
昔と比べて、ゆっくり練習を多くした。」
162.中学校の先生から 2018年11月

「まりこ先生の時間で、生徒たちが生き生きと変身します!! 私もとても勉強になります。」
161. 小学2年生 2018年11月
160.小学5年生 2018年11月
159. 中学2年生 2018年11月
158.高校1年生 2018年11月
157. 中学2年生 2018年10月
「次はテストが楽しみになるくらい練習したいです。小さい時はテストが楽しみだった。小さい時は簡単で、あまり練習していなくても褒められていた。キレイな演奏はどうすればいいか考えてる時、楽しいと思った。」
156.小学4年生 2018年10月
「練習の時は何も考えないで弾けるけど、レパートリーテストの時は、緊張して考え事をしてしまう。(ので、さらに緊張してうまくいかない。)」これを書いてからどうしたら良いか、ウンウン唸って考えて・・・
「ふだんの練習の時も考えて弾きます。」