-
-
年度初めに:お母さんたちの声から
2022/4/7
雪の下で咲いていた子。 春から育てるビオラより、花期も長いの。 偉いのよ、この子。 「指導者」「研究者」であり続けること 私の恩師たちが、現役の指導者であり、研究者でありま ...
-
-
音楽科進学のためのレッスン頻度
2023/4/3
レッグウォーマー。黒い糸は大変でした(;^_^A こんにちは。 ピアノの先生方から「マリコ先生はソルフェージュいつからレッスンしたの?」と聞かれることが多かったのでお話します。 ソルフェージュ 音を聴 ...
-
-
ピアノ道☆「緊張して上手く弾けませんでした」を考える
2021/7/9
6月は、ジューンベリーがたくさん採れました。レッスン室前にある木です。 「緊張」の話の続きをしますね。 「緊張して上手く弾けませんでした」 と口に出して言う子、気づいてみたら、うちのお弟子さんでそう言 ...
-
-
いつでも いくつになっても弾ける曲がある! ピアノレッスン
2021/9/15
いつでも弾ける ピアノの曲 ありますか? 幼稚園の先生を目指す学生たちにピアノを教えています。 一番最初の授業でアンケートを書いてもらいます。 ピアノを習ったことはありますか? 何年くらいやりましたか ...
-
-
生徒Q: どうして勉強するの?
2021/5/17
浅草梅源さんの豆板 こんにちは。岩手ピアノ教室【ハルモニア】 高橋麻利子です。 今までの人生で、生徒たちから一番多かった質問は・・・・ どうして勉強するの? そうですよね、 ...
-
-
2020年「子どもたちが社会への繋がりを感じるピアノ学習のために」
2021/3/19
研究論文 発表しました。 「子どもたちが社会への繋がりを感じるピアノ学習のために」 専修大学北上福祉教育専門学校 2019年度 研究紀要 2020年4月発行 ピアノ指導の一環として 取り入れた 合唱 ...
-
-
ピアノ教室☆教育理念
2023/7/18
こんにちは。 私の音楽教育理念についてお話したいと思います。 ピアノ教室ハルモニア 教育理念 教育理念を持つ 2011年11月東京女子大学キャンパスにて。 女の子こそ 学問をすべき とい ...