HP作り レパートリーテスト 教室連絡 音楽教育

You Tube初心者☆ピアノ投稿挑戦&注意点

さて、前回のレパートリー・テストはLINE動画でした。

You Tubeの投稿の仕方をお話します。

初心者さんへ You Tubeの始め方

Googleアカウントを取得する

これは、スマホを持っている方はもうありますね。

ログインするときのパスワードを確認しておいてください。

You Tubeへログインする

Googleを開き、アイコンの横にあるマークをタップし、その中にある「YouTube」をタップします。

アイコンをタップ。

ログインをタップ。

パスワードを入れて、ログイン完了です。

You Tubeチャンネルについて

Googleアカウントの名前をそのまま使う「デフォルトチャンネル」が簡単です。

        musik harmonia - YouTube

「ブランドチャンネル」は、好きな名前で登録できます。

    もあ - YouTube

 

録画

スマホで録画します。

YouTubeにアップ

YouTube画面下の + マークをタップ。

動画を選んでアップします。

結構時間がかかります。我が家のwifiは、アップしている間、他のが使えなくなります。(-_-;)

編集

「動画の編集」をタップ。

題名など入れます。

「公開」「非公開」「限定公開」を選び、「保存」します。

教室へ送るとき

添削動画として提出する際は、「限定公開」

添削動画として送る

「限定公開」は、検索の結果や関連動画の欄に表示されないため、検索で動画が見つかる心配はありません。

特定の方だけに動画を見てほしいときは、「限定公開」が適しています。

URLにアクセスすることで動画を見ることができますから、動画を見せたい方にURLを教えてあげましょう。

URLは、動画画面右下「共有」をタップすると、出て来ます。

子供のピアノ演奏 YouTube注意点

今、ピアノ教室ブログやインスタに、子供たちの顔がそのままで演奏と共に載せられていて驚きます。

可愛いし、上手だし、みんなに見てもらいたい気持ちはよくわかります。

でも・・

注意ポイント

子供は犬猫ペットではありません!

顔出しは危険です!

と、私は思います。

全国の学校で合唱指導をなさっている先生方対象に講習会を運営してきましたので、各地の先生方と交流があります。

他県の先生から、加工されてネットに出回った事件を聞きました。

 

合成なんて、簡単です。

スタンプも、一発で取れるそうです。

私の現在の教室ブログの加工をどうやっているかは、載せるときに、お母さんにお話しています。

 

今、この時期に、顔出しで生徒を出す、なんてあり得ない、危険です!

「生徒の顔が載った写真をどんどん多用しましょう!」と謳っている「生徒集客」のホームページ作成会社の代表者は、「教育者」ではありません。「経営」を勉強して来た方です。

「教育」土台で「経営」になっているのか、「経営」土台でそこから「教育」に進んで行くのか・・・

 

私自身が子供時代、いくつかのスタイルの教室に通ったのですが、自分が最も落ち着いて勉強できたスタイルを、自分の指導スタイルとしています。

親Q: ピアノレッスンに 親の付き添いは必要ですか?   <私の経験したレッスン>

ピアノレッスンで、親が同席できる教室とお子さんだけで行う教室があります。 ピアノ教室 親が同席、できるできない 親が同席するピアノレッスン ① 小さいお子さんのリトミックレッスン。親子で一緒にレッスン ...

続きを見る

 

多用な生き方、教室の在り方があります。どちらが良い悪い、ではないです。

 

 

私は、私の生徒たちには、「インターネット顔出しダメだよ」と申し上げております。

インターネット顔出しで喜ぶ親御さんは、危険をまだご存知ないの。

オンラインレッスン添削☆ピアノ投稿注意点

  1. オンラインレッスンの動画は「限定公開」にする。「公開」にしない!
  2. 名札は外す。学校の制服、ジャージは着ない。
  3. あまりよくわからなかったら、無理せずLINEで送る。数日で消えます。

 

この世の中はね、良い人ばかりではありません。それが現実。

ねたみ、そねみ、ひがみ・・・

「目立つ」、というだけで「気に入らない」と思う人はいるのです。

ほんとのセレブほど、プライバシーは隠します。スポーツ選手でも絶対プライベートが見えない方、いらっしゃるでしょ。あれは家族、だけではなく、なにか大きい守ってくれるものがあるんだわね。

 

どんなときでも、子供を利用してはならない、と私は思います。

精神的に経済的に貧しいところほど、子供は利用されます

私たちは、子供を、生徒も守らなくてはいけないの。

支配性の強い指導者は、利用できるものはなんでも利用します。

子供の顔出し、名前出し動画は、中学、高校になって苛めの原因になることもあり得る、ということを、どこかで認識しておいた方が良い時代です。

苛める方が悪いのですよ。ですけれど、そういう要因を前もってできるだけ避けることも、すごく大切。

 

YouTubeは見ているととても楽しいし、世界が広がります。

自分が作る側になったときは、慎重にしないといけません。

第50回ピアノ・レパートリー・テスト「オンラインレッスンの練習」動画提出

    長梅雨の後は 猛暑。 ご自愛くださいね。 レパートリーテスト 今回のテーマは・・ ピアノ教室【ハルモニア】オリジナルの指導プログラム「ピアノ・レパートリー・テスト」。 &n ...

続きを見る

マリコ

現在、月イチから受講可能のワンレッスンを承っております。

年齢、経験は問いません。

詳細はこちら★

高橋麻利子

岩手県北上市・花巻市 ピアノ教室【ハルモニア】

TEL 08084933718

お問合せ

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

マリコ

岩手県ピアノ教室【ハルモニア】高橋麻利子です。音楽を通して、子どもたち、お母さんも元気にしたい!食べること、犬、花、写真、絵画鑑賞、編み物が好き。頭の中は常に「次なに食べよ♪」。

-HP作り, レパートリーテスト, 教室連絡, 音楽教育

© 2023 岩手県北上市・花巻市ピアノ教室【ハルモニア】